ヒト幹細胞入りホームケア用シャンプー【おうちで髪質改善】

こんにちはADDICTCARE編集担当の遠藤です。
アディクトには”さらさらでいい香りになるヒト幹細胞入りホームケア用シャンプー”があり、度々在庫切れになってしまっているのですが、
「めちゃくちゃ良い匂い!」
「髪の広がりを抑えられるようになった!」
など、かなり評価を頂いているのと同時に
「ヒト幹細胞って最近よく聞くけど何?」
「どんなシャンプーなんですか?」
という質問もたまに頂くので、
今回はそんなADDICTCAREのヒト幹細胞入りシャンプーが一体どういう物なのか。なぜ、ヒト幹細胞が良いのかなどのお話をしていきます。
ヒト幹細胞って何?
2021年ごろから美容系のメディアや雑誌、インフルエンサーのSNS投稿で「幹細胞」という言葉をよく目にする機会が増えたと思いますがなぜ、これだけ注目を浴びているのでしょうか。
「幹細胞」とは簡単に言うと、接触した細胞をコピー/複製し、肌の再生を促進してくれる細胞です。ケガをしたときの傷口が周囲の細胞をコピーすることによって徐々に再生していくイメージにかなり近いですね。
そして、幹細胞は「ヒト由来」・「植物由来」・「動物由来」と3種類に分けられます。
・ヒト幹細胞:ヒト由来の幹細胞。特にヒトの皮下脂肪から採取した脂肪由来の幹細胞が、医療や美容において頻繁に使われている。安全性も高く、特に再生医療においては、ヒトの幹細胞そのものを移植することで病気になってしまった臓器を再生する技術も進んでいる。
出典:BELL PALETTE
・植物幹細胞:栄養成分が豊富で、細胞分裂が活性化している種子の中の胚や根の先端、茎の付け根といった植物の成長に重要な部位に存在し、さまざまな細胞に分化させる能力を持っている。主にリンゴ・カミツレ・アルガンなどから採取される。
・動物幹細胞:ヒトの皮膚幹細胞と構造が似ているといわれる羊やブタ、馬などの動物の胎盤から採取された幹細胞が用いられることが多い。※アレルギーを発症するリスクも否定できず、安全性の面からも国内ではまだ流通していない。
ヒト幹細胞が分泌する活性物質を含むコスメを使用することで、肌の細胞を活性化させ、よりよい肌の状態になっていくことが明らかになっていますが、これは肌だけでなく髪の細胞でも同じことが言えます。
髪の細胞が一部が機能しなくなったり、ダメージが重なることで髪が傷み、広がりや枝毛が発生してしまうのですが、ヒト幹細胞を髪に取り入れることによって、それらが回復し本来のピュアで美しい艶髪になることができるのです!
ADDICTCAREのホームケアシャンプー

ADDICTCAREのホームケア用シャンプーには、ヒト幹細胞培養液が入っているため、頭皮の状態が非常に良くなります。その結果、サラサラで良い香りになるだけでなく、白髪予防になったり、健康な毛が生えて来たりと様々な嬉しい効果をもたらしてくれます。
まさに、【おうちで髪質改善】が叶っちゃいます。
また、シャンプーの洗浄力は強すぎると逆に髪にダメージが残ってしまったりしますが、ADDICTCAREのホームケア用シャンプーは洗浄力がベストなレベルで優しく、補修力が高い成分も使用してるので、ダメージ毛や、エイジング毛にもかなり効果的なのが特徴です。
先日ご来店頂いた方は、
「髪のキューティクルが蘇ったのもめっちゃ嬉しいけど、それ以上に毎朝のドライヤーがかなり時短されたのが嬉しかった!前まではかなり時間掛かってて、朝ごはんのパンを咥えながら髪を乾かしていましたからね笑」
と、朝の時間が増えたことおしゃっていました。
値段は?
ADDICTCAREのホームケア用シャンプーは、1ボトル辺り7,700円(税込)と、芸能人やモデルの方々が使用している高級シャンプーと同じくらいの価格帯です。
確かに市販のシャンプーと比べるとかなり高価格帯ですが、美容という観点で見るとヒアルロン酸注射(1回9万円弱)と比べるとかなりお買い求めやすい価格帯かと思います。
美容とは一生涯の付き合いになりますからね。なるべく妥協はしたくないところです。
なぜ、ADDICTCAREの髪質改善が人気なのか
